SIRUHA(シルハ)の製品は岡山県笠岡市にある工房で製作をしています。
狭い道を抜け、畑、山、民家に囲まれた築50年ほどの平屋の一軒家
工房っぽさはまるでありませんが、実はここで作っています。

中は6畳の部屋が3つ、ミシンやアイロン台、部屋がいっぱいいっぱいになるほど大きな机、出来上がったバッグや手帳たちなど、
モノでいっぱいになりながら、工夫しながら製作をしています。
笠岡についてちょっと紹介
7つの島
瀬戸内海に面した笠岡市には笠岡諸島という7つの島があります。
綺麗な海や趣のある町並みなど、心の安らぐ場所です。
あたり一面に広がるヒマワリ畑

笠岡の道の駅には広大な花畑があります。
菜の花、ポピー、ひまわり、コスモスなど、季節の花々が一面に広がります。
ちなみに道の駅はとれたての魚の詰め放題や地元産の野菜やフルーツをつかったジェラートが人気
笠岡ラーメン
豚ではなく、鶏、そして鶏の中でも親鶏を使用したチャーシューとスープのラーメンです。親鶏はコリコリとした歯ごたえで、しっかりとした旨みがあります。昭和感のあるラーメンです。
世界でここだけのカブトガニ博物館
世界で唯一カブトガニがテーマとなっているカブトガニ博物館があります。
まだあまり有名ではありませんが、観光地として人気を築けるほどの魅力が眠っている町です。
最近になって観光に力を入れはじめていて、魅力を活かした有名な観光地になっていくように感じています。
SIRUHAとしては地元の笠岡を、ものづくりの町として魅力作りをしていきます。
豊かな自然と懐かしい町並みに加え、良いモノが見つかる町「笠岡」そんな町を目指します。
m a d e i n k a s a o k a
ここでSIRUHAは生まれました。