お手入れ・取り扱い方法

 

使用上の注意

・摩擦や濡れ(雨や汗)などにより色落ち、色移りの恐れがあります。

・雨などに濡れてしまった時は早めに拭き取り、風通しの良い場所で陰干ししてください。

・太陽光や照明に長時間当たると、変色や色あせる場合があります。

・雨や汗、ハンドクリーム、日焼け止めなどが付着するとシミになることがあります。

・洗濯出来ません。汚れた際はブラシなどを使用して汚れを落としてください

・ファスナーを開閉する際、衣服や収納物などを挟まないようにご注意ください。

・過度な力が加わるようなご使用はお止めください。

・金具は使用状況により錆や変色など起こす場合があります。

・防水スプレーをご使用の際は、防水スプレーの注意書きをよく読み、目立たない場所でお試しの上ご使用ください。

・保管の際はカビや日焼け防止のため、風通しが良く光が当たらない場所で保管してください。

・同じ商品でも色合いやサイズに多少の個体差がございます。

・素材によってはアレルギー体質や体調が低下している場合、肌に異常を感じる場合がございます。その際はご使用を中止し、医師にご相談ください。

・より良いモノ作りをしていく為、仕様を予告なく変更する場合がございま す。ご了承ください。

 

・素材の特性上、製品にトラ、血筋、傷跡などが入る場合がございます。

・表面は傷がつきやすくなっています。カギなどの金属類や爪などで傷をつけないようにご注意ください。

・革は水分に弱い素材です。水分が付着すると水ぶくれやシミに なることがあります。 雨などに濡れてしまった時はすぐに拭き取り、 風通しの良い場所で陰干ししてください。乾燥させる際には形を整えてから 乾燥させてください。

・ケア用品は革によって合わないものもございます。ケア用品の注意書きを よく読み、目立たない場所でお試しの上ご使用ください。

 

革のお手入れ

・ブッテーロ、ルガトショルダー

目の細かい布で時々乾拭きをしてください。

汚れが気になる場合は、乾拭き前に水拭きをしてください。水分には弱いのでしっかりと絞った布を使用してください。

特にブッテーロについては保革クリームなどのケア用品を使用すると革の風合いを損ねる場合がございます。しっかりとオイルが加脂されてますので、基本的には乾拭きのみの手入れで十分です。

・福山レザー

定期的にオイルケアをしてあげることで、より永くご使用いただけます。

 

帆布・デニム

・帆布やデニムは天然素材の為、糸が部分的に太くなって節状の固まりになることがあります。

帆布のお手入れ

汚れについてはブラシや消しゴムなどを使用して落としてください。

消しゴムを使用する際、強くこすると白く色落ちしますので強くこすり過ぎないようご注意ください。