お出かけを、もっと楽しく
身軽になっていただくために、
小さなお財布を作りました。
たった20gのお財布です。

これでもっと、お出かけを楽しめます。
やりたいことに夢中になれます。
うすいところはたったの2mm。厚いところでも1cmです。

1つのファスナーを開けるだけで、お札、カード、硬貨、レシート、すべてを取り出せます。

コインポケットは浅めで指も届きやすい。

小さいのに、意外と入ります。
【 お札 15枚 カード 8枚 コイン 20枚 】
これだけ入れてます↓
素材は帆布やデニム、お洒落で味わいのある質感です。
使うほどに味が出てくるのも魅力のひとつ
ズボンの前ポケットにも入ります。

お財布が小さいとこんなメリットがあります。
- 身軽になれて、お出かけが楽しくなる
- 仕事ややりたいことに集中できる
- 目の前で困っている人がいたら、すぐに手を差し出せる
- ポケットが膨らまず、コーディネートのシルエットを崩さない
- バッグにスペースが生まれる。バッグが軽くなる
- ズボンの前ポケットにも入る→後ろポケットに入れてカードを折り曲げる恐れがない
こんな方におすすめです。
身軽になりたい人、仕事を頑張ってる人、旅行好きな人、自転車好きな人、アウトドア好きな人、ママさん、小中高校生、大学生、お年寄りなど

小さくて使いやすい
今までにないお財布です。
「思っていたよりもコンパクトでお洒落です。つくりも丁寧でとても気に入りました。」
「軽くて薄くて使いやすいです。買って良かったです!」
「シンプルでコンパクトなのに機能的です。」
「こんなお財布を探してた!」
など、たくさんのメッセージをいただいております。

二つ折り財布とミニ財布を比べてみました。

ミニ財布だとポケットの膨らみが少なく、コーディネートのシルエットを崩しません。
いろいろある。ミニ財布
デニムや帆布など、SIRUHAのミニ財布はバリエーションもたくさんあります。
シンプルなものからカラフルなモノまで
中には帆布とデニムを組み合わせたモノも
お洒落なミニ財布を紹介します。
ミニ財布 – canvas(キャンバス)


帆布は綿素材を平織りにした厚地の布
船の帆に使われていたために帆布と呼ばれるようになりました。
キャンバスとも言います。
軽くて丈夫、そして通気性が良い、静電気が起きないなど
機能的に優れているため、船の帆以外にも、学生用のカバン、上履き、油絵のキャンバスなどのいろいろな場面で使われてきました。
SIRUHAでは帆布の中で最も薄い11号帆布を使用しています。
目が細かいので通常の帆布よりも上品な印象。
軽さも11号帆布の特長です。
味わい深く、生活に馴染んでいきます。
【倉敷帆布】
倉敷は綿花の栽培が盛んだったことから帆布を多く生産し続け、今でも日本一の生産量を誇ります。
ミニ財布 – denim(デニム)

デニムはタテ糸をインディゴ、ヨコ糸を未晒し糸で綾織りに織られています。素材は綿。
青と白を綾織りにすることによって生まれるお洒落で優しい色合いと、色落ちやダメージから生まれる味わい深さでたくさんの人を魅了しています。
【岡山デニム】
国産デニム発祥の地『岡山』で生産された高品質のデニムを使用しています。
世界中から高い評価を受けている岡山デニムは、染めから織りまで職人のこだわりによって生み出されています。
ミニ財布 – iroasobi(イロアソビ)

色違いの素材を使用して、遊びゴコロのある配色をしています。
組み合わせ次第でカッコよくも可愛くもなるイロアソビです。
ミニ財布 – material(マテリアル)

素材を組み合わせて、
異素材だからこそ生まれる高級感やお洒落さを追求したマテリアルシリーズです。
ときどき、限定も出します。

限定モデルも作ります。
ハギレを使用して作るため、同じものは作れません。
限定モデルはSIRUHA公式オンラインショップのみの販売となります。
SIRUHAの想い
できるだけ身軽でいてほしいです。
お出掛けは身軽な方が楽しいです。
やりたいことに夢中になるなら身軽な方が集中できます。
目の前で困っている人がいる。身軽だとすぐに手を差し出せます。
身軽になっていただくためには、まずお財布を小さくすることが一番だと考えました。
出回っている小さいお財布は、小さい分使いにくいものが多いように感じました。
小さくても使いやすく、そしてお洒落
そんな理想的なミニ財布を作りました。
SIRUHAのミニ財布。今ではSIRUHAで一番の人気商品です。

はじめまして、SIRUHAの藤本です。
SIRUHAでは「使いやすく、軽く、お洒落」をコンセプトに、手帳、バッグ、お財布など、普段いつも持ち歩くモノをデザインし、製作しています。
帆布やデニム、レザーなど、上質で味わい深い質感の天然素材を多く使用し、本当の使いやすさを追求した「持ちモノ」たち
帆布やデニムは繊維の町「岡山」
レザーは革の本場「イタリア」など
信頼のできる素材を、使いやすい最高のカタチに仕立てることが僕の仕事です。
良い「持ちモノ」は持ち主の魅力や能力を引き出します。
たくさんの人が自身の魅力や能力を発揮できると、世界はもっと楽しくなりそうです。
SIRUHAは、毎日をより楽しくしてくれるような持ちモノを提案します。

SIRUHAのミニ財布 さらに詳しく
とっても小さくて お札、小銭、カード、レシートが入るお財布。
財布として必要な機能はそろっていて、使いやすく、薄くて軽い
お出かけを身軽にアクティブに楽しめます。
軽い

SIRUHAのミニ財布は約20g
とても軽く、持ち主の身軽な毎日をサポートします。
薄い
最薄部は約2mm厚いところでも1cm程度です。
コインやカードで厚みが出やすいところは薄く仕立ててあります。
お金を入れた時にも厚みがでにくく、薄さをキープします。
小さい
サイズは12.5cm×9.5cm
とても小さく、ズボンの前ポケットにも入ります。
後ろポケットに入れると座った時にカードが折れ曲がってしまう恐れがありますが、前ポケットに入れておけばカードを曲げてしまう恐れもありません。
すぐ出せる
たった一つのファスナーを開くだけ

お財布を開いて、小銭用のポケットを開いて、、
お金を出すまでの手間が増えると、支払い時にもたついてしまいます。
SIRUHAのミニ財布ではたった一つのファスナーを開くだけで、お札、コイン、カード、レシート、全てにアクセスできるようにデザインしました。
簡単にお金を取り出せるので、支払い時もスマートです。
コインが勝手に移動することがないように、仕切りの高さも調整しています。
コインも届きやすい
コインを取り出すときに、指が届きにくくてなかなかコインを取り出せないという経験をされた方は多いと思います。支払い時、コインの取り出しやすさはとても大切です。
コイン用のポケットは浅めにしています。
指が届きやすく、硬貨での支払いもスムーズです。
SIRUHAのミニ財布の使いやすさの秘密です。
小さい財布は使いにくくなりがちですが、使いやすさも追求したストレスフリーなミニ財布です。
意外と入る
【 お札 15枚 カード 8枚 コイン 20枚 】
これだけ入れてます↓
デニムや帆布などの厚地の布を使用しているので、革のお財布と比べて柔らかくなっています。
柔らかさのおかげでコンパクトな見た目からは想像できない収納力を発揮します。
ミニ財布として十分な容量。たくさん入るので気楽に使えて安心です。
扱いやすい

デニムや帆布などの丈夫な布を使っています。
扱いやすく、たくさん動き回るようなお仕事やアウトドアなどでも気軽にお使いいただけます。
繊維の町「岡山」のデニムと帆布

素材には岡山デニムや倉敷帆布など、繊維の町「岡山」で織られたこだわりの素材を使用しています。
お洒落な質感と丈夫さ、軽さ
あと布の良さである適度な柔らかさが、お札、コイン、カードなどを取り出しやすくしてくれます。
シンプルなデザインですが、素材の良さがお洒落さ、使いやすさを引き出します。
使うほどに、味わい深く
帆布やデニムは、使うほどに味わい深く経年変化を重ねることも魅力です。
味が出てくるモノは愛着が生まれやすく、使うことが楽しくなります。
使っていくと、すこしクタッと柔らかく
色落ちやダメージから生まれる味わい深さ
優しく手に馴染む質感に育ちます。

M A D E I N K A S A O K A
SIRUHAの商品は岡山県笠岡市の工房にて一つ一つ丁寧にお作りしています。
笠岡市にはあたり一面に広がる花畑や、笠岡諸島という7つの島などがあります。自然に囲まれた心の安らぐ場所です。
近くにはデニムや帆布などの繊維業が盛んな倉敷があります。
質の高い布を使ってものづくりをするために、とても恵まれた場所でもあります。
狭い道を通り抜け、
山や畑、民家に囲まれた平屋の一軒屋。
工房っぽさはありませんが、ここがSIRUHAの工房です。
ミシンやアイロン台、部屋がいっぱいになるほど大きな机、出来上がったバッグや手帳たちなど、
モノでいっぱいになりながら、工夫をしながら製作しています。

お客様から、こんな声をいただきました!
「本当に使い勝手が良くて嬉しいです」
「理想的なお財布です」
「とっても可愛くてコンパクトで良い感じです。 」
「これひとつで小銭やお札が入るのでお買い物がラクになりました」
「コンパクトなのでポケットに入れやすいです。小銭入れ部分は浅めに作られていて小銭が出しやすく使いやすいです。 」
「素敵な商品で大満足!これからたくさん使っていきます!」
「かなり使えます!」
「このような財布を探していました。色も可愛くてとても気に入りました。」
「コイン入れは底まで指が届くので取り出しやすくて良かったです。大切に使います。」
「もうこれしか使わなくなりました!」
「軽くて薄くて使いやすいです。買って良かったです。 」
「娘を抱っこしながらのお金の出し入れ、とってもしやすくて便利でした!バスで降りる時もあたふたせずに済み、大変気に入りました!
小銭の出し入れもしやすく、ファスナーのつまむところの形も持ちやすく、ほんとに身軽で便利!」「思っていたよりもコンパクトでお洒落です。つくりも丁寧でとても気に入りました。」
「シンプルでコンパクトなのに機能的です。」

「あなたに、いつも身軽でいてほしい」
そのためにミニ財布を作りました。
バッグの中をどっしりと占領していたお財布。
ミニ財布ならスッキリと、バッグは軽くなって他のモノを入れるスペースも生まれます。
ズボンの後ろポケットをパンパンにしていたお財布。
ミニ財布ならスッキリと、持ち主のスタイルを引き立てます。
なにより、身軽になれれば毎日はもっと楽しくなります。
「やりたいことに集中したい!」
「もっと仕事を頑張りたい!」
「せっかくの旅行、財布に気を遣うことなく楽しみたい!」
アウトドアだって、スポーツだって、日課のお散歩だって、
お財布に気を取られることなく、思う存分、身軽に楽しめます。
身軽に気軽に、そしてお洒落に
ミニ財布はいかがですか?
これで目の前のやりたいことにもっと集中できます。
あなたの人生が、魅力的に動き始めます。

