笠岡の観光マップ

 

m a d e   i n   k a s a o k a

「 良いマチと、良いモノと、」

 

笠岡 ひまわり

 

海に、島に、山に、なつかしい町並み

とりのさえずりと、風景と、

時間がゆっくりと流れていきます。

くつろぐ町「笠岡」

 

SIRUHAの商品は、そんな笠岡という町で手作りをしています。

良い町から、良いモノが生まれる

モノと町が引き立てあって、より魅力的な場所になる

そんな町づくりを目指しています。

観光地としては、まだまだこれから、

でも自然体で、くつろげる町

 

くつろぎはいかがですか?

 

もしかすると、新しい発見もあるかもしれません。

ここ笠岡では、新しい魅力が芽吹き始めています。

 

笠岡の「良い」を紹介します。

 

大きな大きな花畑

笠岡のポピー

「 道の駅 笠岡ベイファーム 」

今、笠岡でもっとも多くの方が訪れる場所です。

菜の花、ポピー、ひまわり、コスモス

四季折々の花々が咲き誇ります。

 

菜の花 3月中旬~4月上旬

ポピー 5月

ひまわり 8月上旬〜

コスモス 9月〜10月下旬

開花状況やアクセスはこちら

 

 

子供と一緒に、恐竜が住む公園

かさおかの恐竜公園

ティラノサウルス、プテラノドン、トリケラトプス

実物大の恐竜たちと、

当時からある植物が世界観をリアルにします。

タイムスリップを体験できる

子供が喜ぶ遊び場です。

幼い頃、ここの恐竜が動きだす夢を見ました。

詳しくはこちら

 

 

旅の休憩に、

庄屋屋敷とくら

「庄屋屋敷とくら」

旅行は楽しいですが、疲れもします。

旅の後半も楽しむために

心と身体が安まる居場所を、

 

時間がゆっくりと流れる

くつろぎ、落ち着ける場所です。

お昼を食べたり、泊まったり、

あとはイベントもあったり、貸切もできたり、

いろんな楽しみ方がある

「とくらてい」

詳しくはこちら

 

 

クセになる、鶏のチャーシューの昭和ラーメン

笠岡ラーメン

「笠岡ラーメン」

鶏ガラベースのコクがあって、飽きのこない醤油味のスープ

親鶏を使ったチャーシューは、深みのある旨味と噛み応えのある食感

「ぐぅ〜〜。笠岡ラーメン食べたいなぁ、、、あれ?昨日も食べたぞ」

僕にとっては、そんなラーメンです。

詳しくはこちら

 

景色良しの地元の老舗カフェ

笠岡のカフェサンロック

「サンロック」

赤い屋根の小さなカフェ

眺めがとってもキレイで地元の方の憩いの場

田舎の空気を楽しめます。

詳しくはこちら

 

身体に優しい、心に優しい食事処

かさおかのランチは荷葉

「荷葉」

お店は風格のある佇まい

気遣いのある素材選びと、たしかな調理

いろんな美味しさを味わえます。

詳しくはこちら

 

瀬戸内のお魚、美味しいです。

瀬戸内海の海の幸「海鮮丼」「若よし」

瀬戸内の幸、素材の良さを堪能できます。

海鮮丼、おすすめです。

詳しくはこちら

 

笠岡のおみやげ屋さん

笠岡のお土産屋さん

「Harevaja(はればーじゃ)」

笠岡の良いモノを集めたセレクトショップ

「 m a d e   i n   k a s a o k a 」が見つかります。

 

 

笠岡の魅力、まだまだあります。

随時更新していきます。

 

「 くつろげる町、笠岡です。」

 

 

 

「歩いて、食べて、笑おう。」