ビジネスを見つける力
「やりたいことを仕事にしたい」
そう思ったとしても、その「やりたいこと」に需要がなければビジネスになりません。
需要があっても、他の企業からではなく「あなたを選ぶ理由」を作れなければビジネスになりません。
どれだけやりたいことだとしても、ビジネスにならなければ仕事として続けていくことはできません。
続けていくには、
やりたいことを「ビジネスとして成立するカタチ」にする必要があります。
世の中にあるいろいろな「ビジネスモデルのカタチ」を知って、あなたの「やりたいこと」と組み合わせることで
あなたのビジネスモデルを見つけてください。
あなたの商品やサービスにどんな強みを持たせるか?どこで誰に対して提供して、どのタイミングでお金が入ってくるようにするか?
同じ商品やサービスでビジネスをするにしても、ビジネスモデル次第で結果は大きく変わります。
ビジネスモデルを知れば知るほど、あなたの「やりたいこと」を実現させるための武器になります。
最近、ビジネスモデルの勉強をしています。
ビジネスモデルって面白いですよ!
同じ商品やサービスを提供するにしても、この手法を使えば「もっと気軽にお客さんに商品を使ってもらえる」とか「利益はここで回収すればいいんだ」とかいろいろな発見があります。
僕は手作りして商品を販売しています。どうしても価格は高くなってしまいがち
価格を抑えながら良いモノを提供するためには、どこで利益を出して仕事として成り立たせるか?
その課題を解決するためのヒントを得たいと思って勉強をはじめました。
やりたいことが見つかったとしても、お客さんに受け入れてもらえるカタチ作りができなければ続けていけません。
ぜひビジネスモデルを勉強してみてください。
最初の引用部分は、「起業したい!やりたいことを仕事にするために必要な13のスキルと大切な9つの事」という記事に追記した内容です。
この記事には、やりたいことを仕事にするために僕が大切だと感じたことをまとめています。
ビジネスモデル以外にも、あなたの仕事を知ってもらうためには発信する力も必要ですし、売れる商品をデザインする力も必要
いろいろな力が必要になってきます。
今後も大切だと感じたことを追記していきます。
記事はこちらです↓