紙のミニ財布を作りました kami/
kami/さんと一緒に紙のミニ財布を作りました。 ネパールの手漉き紙 Lokta paper(ロクタ紙)を使用しています。 色や質感がとても綺麗で、使っていったときの風合いも素敵です。 綿の布と貼り合わせた…
kami/さんと一緒に紙のミニ財布を作りました。 ネパールの手漉き紙 Lokta paper(ロクタ紙)を使用しています。 色や質感がとても綺麗で、使っていったときの風合いも素敵です。 綿の布と貼り合わせた…
「生活の中で使う色々なものを手作り出来たらと思い、ものづくりの技を学んでいます。」 僕もいつかこの言葉と同じようなところを目指したいと思っているのですが、naminoriwaccaさんのこだわ…
キャッチーで愛らしくて、どこかクスッとしてしまうようなおかしさのあるキャラクターたち。 いつも肌身離さず、一緒にいたいと思わされます。 キャラクターたちはこちらを見ていて、見守ってくれていると…
「手漉き紙が好き。」 そんな真っ直ぐな想いから活動をされているkami/さん。 木と水だけで手すき紙が出来上がっていく過程。 高知にある紙工房で紙を漉く体験をして、紙に関わる仕事を一生やっていきたいと思った…
色鮮やかで、反対色もお構いなしな色使いと、様々なものや景色をモチーフにした柄や模様。 日本人にはなかなか思い付かないような色合わせや着眼点だなと思います。 ちょっぴり刺激的だけど、なんだか陽気…
見る者を虜にするこえり工房さんのゆる絵を、イトモノカラフルさんが刺繍したコラボシリーズ。 さらにSIRUHAとコラボをさせていただきました。 こえりさんの手に掛かれば、どんなものもかわいいゆる…
かわいくて愛でたくなる男の子のキャラクター「ぼくちん」。 淡く優しい色合いやポップな色合い。そしていろんな世界観の中に登場していて、彼はたぶん、いろんな日常や空想の中を毎日ぼうけんしているんだ…
チクチク、チクチク。。手先から生まれていく編み物や刺繍などの糸モノ小物。 あとはつぎはぎとか、繕った服とか、彼女の手仕事から生まれるものは全部、素材の持つ個性やものづくりの過程での出来事が生かしてあって、 …