場所 美観地区・林源十郎商店
日 2月5日(火)と2月10日(日)
時 【1部】10:30〜 【2部】13:30〜
所要時間 1〜1.5h
体験料 2,500円(税込)ワンドリンク付き
※各回4名様限定 ※ご予約のお客様優先
お申し込みはこちらからお願いします ↓
「 ときめき 」が見つかる場所 。〜 林 源 十 郎 商 店 〜
お店との出会いは展示されていた一つの「鞄」です。
その日は倉敷でのイベント出店のため早朝から倉敷にいました。
「美観地区の散策」を思い立ち、ちょうど時間もできたので行ってみることに

まだお店も開いてないし人も少ない

静寂のなか朝日を浴びているだけの美観地区は、とてもとてもキレイな場所でした。
美観地区を独り占めできた気分で嬉しくなっていましたが、その日はもう一つのプレゼントがありました。

林源十郎商店。美観地区の中でも特別なお店という印象があって気になっていたお店です。
その真ん中にある厳格なショールームに、ひとつの「鞄」が展示されていました。


カメラを構えたり、スマホで検索したり、ただ立ち尽くしたりと、お店の前に30分は居座ってしまっていたと思います。
思わず見とれていました。
とにかく美しくて、僕が作っているバッグとは全く違う雰囲気なんですが、
縫い目もデザインも無秩序そうだけど、美しくて、たぶんとても使いやすいと思います。
意外と何にでも合わせやすかったり、幅広のベルトは疲れにくくて、持ち主のシルエットも美しく引き立てる。
何回も染め重ねただろうと思う柿渋染は、素材の強度と質感を引き上げていて、ずっと愛着を持って使っていける。相棒になってくれそうな鞄。
感性なのかそれとも計算なんだろうか、作り手の方はとてもセンスの良いひとなんだろうと思いました。この人は何に興味を持って何を見てきて、どう生きてきてこの鞄を作れるようになったんだろう?
バッグ左手のカードに目をやると「冨沢恭子さん」という方がこのバッグを作っているようです。
いろんなことが気になっていくうちにすっかりファンになってしまいました。
「林源十郎商店さん、素敵な出会いをありがとうございます。」
いま思えば、それからちょうど1年が経ちました。
お世話になっている石田製帽さんにお誘いいただき、林源十郎商店さんでワークショップと企画展をさせていただけることになりました。
特別な場所で作品の展示やワークショップをさせていただけること、嬉しく思います。
つい先日、お店の中を散策させていただきました。
「ここには暮らし方を見つけるヒントが敷き詰められてるんだ」
あの鞄を見つけた時の感動がお店の中のいたるところにありました。
外観と店内の雰囲気はもちろん素敵ですが、一つ一つの商品に目を向けると「あなたの日々の暮らし」がちょっと暖かくなるような素敵な何かが見つかりそうです。
見ようとすれば、きっと何かが見つかる場所。
林源十郎商店に行ってみませんか?
2月の5日と10日は、SIRUHAのワークショップも開催しています。

三階建の本館と

その右手にある門を入ったところにある4軒が林源十郎商店です。
本館1階から入っていきます。



紙・布・木をはじめとする素材を生かした商品が所狭しと並ぶ「倉敷意匠アチブランチ」。
店内で手にとることのできる商品は全て、全国の作家や職人とともに作り出した、ここでしか出会えないもの。
日常に素直に馴染み、いつか愛着が生まれるラインアップが揃う。引用元 林源十郎商店公式サイト
ここにしかないもの、見つかりました。
一つ一つの品に密度の濃い想いとこだわりがあって、
やっぱり職人のこだわりって面白い!時間をかけて探検したいお店です。
作家さんとのコラボでオリジナル商品を企画販売されているようで、はじめて見る作品ばかりだけどよく見てみると憧れてる作家さんが作られたものだったりと、楽しい発見が色々ありました。

入り口左手の階段から2階に上がっていくと、、



この土地に息づく暮らしや営みを感じる倉敷のいいものセレクトショップ。
倉敷に3店舗を構える三宅商店のなかでも唯一のショップ併設店舗。
ショップでは三宅商店カフェ工房のジャムと焼き菓子がフルラインアップ。
マスキングテープをはじめとする倉敷に根をおろすものづくりの品や、全国各地の生活に根付いた雑貨が揃う。
併設するカフェでは、旬の果物を使用したケーキなど季節のスイーツが楽しめる。引用元 林源十郎商店公式サイト
マスキングテープや帽子など、岡山の素敵なモノが集まっています。
カフェにはゆったりとした時間が流れていて、打ち合わせにも良さそうです。居心地が良くてつい長居してしまいました。
ワークショップと企画展はこちらで開催させていただきます。



三階も、当たり前のように素敵な空間が広がっていました。






おいしいコーヒーと食べもの。ロマンティックな時間は食卓にある。カレーライス、トーストなど手軽に食べることのできる「食事」と、おいしい「コーヒー」。
よくあるメニューも、素材を選び、基本に忠実に、そして丁寧につくることで「こんなにもおいしくなる」を実感できる場所。
ふらりと立ち寄り、スタンディングカウンターからキッチンを眺めのんびりとした時間を過ごしたい。引用元 林源十郎商店公式サイト
美味しいコーヒーとカレーライスやトースト。オーソドックスなラインナップの中にもこだわりが詰まっていて、軽い食事や休憩も豊かなときを過ごせます。




生地の企画から縫製、販売まで一貫して行う児島のものづくり。
生地企画、デザイン、縫製、裁断、パターンメイキング、販売に至るまで一貫して行う倉敷市児島「graphzero」の直営店。
メンズだけでなくレディースまで幅広く、デニムにとどまらないアイテムが多数揃う。
店舗には企画から携わるスタッフが常駐、サイズ選びからメンテナンスまで丁寧なアドバイスを受けられる。
児島点ではファクトリー見学も可能。引用元 林源十郎商店公式サイト
シャツやアウターが掛けられた一角。
1着ずつめくっていくと、これでもかというくらいに1点1点のデザインが違って生地も違う。こだわりが伝わってきて楽しいです。
話を聞くと、生地の企画からデザイン、縫製まで全てを一貫して行っているそう。だから生地からデザインまでとことん、こだわれる。
店員さんも交代で企画や縫製をしているとのこと。分業が当たり前の業種でめずらしい事だと思います。だから店員さんに話を聞いてもやっぱり楽しい。
自分の仕事と近いジャンルなので書きたいことが山盛りですがこの辺で、
【離 れ】HEART MADE BASE(ハートメイドベース)


緻密な手仕事が生み出す凛とした佇まいのあるジュエリー。
やわらかな輝きと凛とした強さを持ちあわせるジュエリーショップ「呂舎」の2号店。
素材の持つ美しさを引き出してシンプルでミニマルなスタイルを展開。
身につけると肌に馴染むゴールドを基調にしたラインアップは細身で華奢。
重ねて使うことでより魅力的な表情に変化する。普段づかいにも、特別な日の装いにも。引用元 林源十郎商店公式サイト
「緻密な手仕事」という言葉、まさにその通りで細くて繊細なラインだけど頼りない感じじゃなくて、堂々と佇んでいる感じ。
素材の持つ自然な輝きが引き立つデザイン、そんなアクセサリーが並びます。
店内も細部にまでこだわられていて、神々しさを感じるくらいに何だか品のある、素敵な空間でした。
指輪などのサイズも豊富であなたにぴったりのアクセサリーが見つかりそうです。
【中庭】rosha deux(ロシャ ドゥ)



デニムという素材の概念だけでなく、スーツの在り方すら変えてしまうデニムスーツ。
世界初、デニムスーツの専門店。デニムの持つ藍色の爽やかさと、スーツの持つオフィシャルさと品性。
この両方の魅力を最大限に引き出すことこそが、inBlueデニムスーツの真骨頂。
フォーマルな場面でも十分通用しながら、紳士の遊び心を存分に満たしてくれる。
しなやかな素材から生まれる独特の雰囲気と光沢感は、着る者を高揚感とともに別世界へ誘う。
他では味わうことのできない着こなしを、あなただけのオーダースーツで。引用元 林源十郎商店公式サイト
デニムのスーツなんて初めて見ました。
高級デニムの生地感はスーツに適度なお洒落さと遊び心を与えます。
「先輩が着ていて、僕も買いに来ました」「成人式で着たくて」
そんな声も多く、口コミで広がっているようです。
試着もさせていただきました。普段スーツを着ることのない私、背筋がピンと伸びました。
着心地もいいし、藍色の良さを改めて感じました。


薪窯で焼き上げるライブなピッツァを、木漏れ日の中で。
中庭を抜けると現れるグリーンに囲まれた「pizzeria CONO foresta」。
低温で長時間発酵させた生地を、ナポリの薪窯を使い約450℃の高温で焼きあげるピッツァをはじめ、多彩な薪窯料理が味わえる。
カフェタイムには、地元産の旬の果物をたっぷり使用したデザートピッツァやパフェなど、いつ訪れても新しい味に出会える。引用元 林源十郎商店公式サイト
存在感を放つイタリアの薪窯。
焼かれる前から美味しそうな生地が、素早く丁寧に窯のなかへ運ばれていきました。
カップルやご夫婦、女性同士や男同士にも、いつもとは違う特別で楽しいひとときを提供してくれるお店だと思います。
今日は撮影のみでしたがいつか行ってみたいお店になりました。ピッツァ食べてみたいです!平日なのに賑わっていて各テーブルから楽しそうな声が溢れていました。
【母屋】pizzeria CONO foresta(ピッツェリア・コノフォレスタ)
林源十郎商店を散策して、
「良い暮らしって何だろう?」そんな問いへのヒントが見つかりました。
倉敷らしい、こだわりの詰まったお店ばかりで素敵な空間です。
是非行ってみて下さい。
2月5日(火)~17日(日)は石田製帽とSIRUHAの企画展も!
ワークショップ詳細
場所 美観地区・林源十郎商店
日 2月5日(火)と2月10日(日)
時 【1部】10:30〜 【2部】13:30〜
所要時間 1〜1.5h
体験料 2,500円(税込)ワンドリンク付き
※各回4名様限定 ※ご予約のお客様優先
お申し込みはこちらからお願いします ↓
